どうも、嫁ルイです。
また久しぶりの記事になってしまった。
ネタがないわけではなく…むしろネタが溜まりまくってるんだけどね。変化凄すぎて、色々と追いついてません(笑)
ちょっとずつアウトプットしていきます。実際に起きていることを順番に伝えていくつもり。
人生ってカンタンに変えられるってことを実感している毎日なので、今後楽しみにしていてください(気長にね)。
で、今日は、ここ最近で一番インパクト大の変化を即得られる方法をご提案することに。
何かと言うと…
(って、タイトルに書いてあるからおわかりだろうけど)、
それは「鼻うがい」である!!
鼻うがい?!なんじゃそれ、って人もいるだろうし、なんだそんなことか、と思う人もいるかも知れない。
私も、何年も前から鼻うがいのことは知っていたし、どうやら凄くいいらしいということも知っていた。だけど、何回かやってみたところ上手くできなくて、苦手だなーと思ってやめてしまっていた。良さが分かる前にね。
今思うと、もったいなかった。数年間、人生の変化を先延ばししてしまったようなもんだ。
鼻うがいをやるようになったらどうなったのか?
では、実際に鼻うがいというものを実践してみて、何が変わったのか?どうして人生変わるのか??
それを最初にお話しようと思う。
鼻って、常に外気を取り込んでいる器官で空気にさらされているにも関わらず、結構ないがしろにされていますよね。顔も頭も身体も毎日洗う、帰宅したら手洗いうがいもする、一日3回歯磨きもするのに…鼻の中って言ったらホッタラカシ。
だけど、意外と鼻を意識する事も多くない?詰まっていたら不快で集中できないし、鼻水が止まらなければそれもまた不快で仕事もままならない。花粉症の人なんてその期間は人生のどん底なんじゃないかってくらい毎日辛い思いしてる。「この鼻、もぎ取って丸洗いできればいいのに!!」って言うセリフを、何回聞いた事かw
鼻の調子が悪いだけで、なんでこんだけ日常生活に影響するのかって言うと、鼻って呼吸器官だからだよね。生きている間中、意識的にも無意識的にも休まず行っていること…それが呼吸。呼吸を変えるとこれまた人生変わるんだけどその話は追々するとして、呼吸ができるのって鼻と口しかないわけだ。
口の中は清潔に保ったりメンテナンスしてる人がほとんどだろうが、鼻の中のメンテナンスってあんまりちゃんとやらなくないですか、って話。てか、どうやってケアすればいいのかわからないし教えてもらったこともない。
だけどさ、想像してみて下さいな。
鼻が詰まってて全然息が出来ず、くしゃみばかり出る。鼻をかんでも大きな音が出るばかりで全然スッキリせず、しまいには鼻水が一日中ずるずるしていて仕事にも支障が出る始末。バカみたいに口をぽかんと開けて口呼吸するしかないから、喉までガラガラしてくるし、風邪やウイルスも侵入しやすくてとても健康的な状態とは言えない状態。
こういう日って最悪じゃないですか?
逆に、朝から鼻がスースー通っていて気持ちがいい日ってのは、自然と気分も明るくなって、清々しくて、集中力もアップ。声もさわやかに通り、鼻呼吸ができるから口もしっかりと閉じて理知的な顔つきに。顔色も明るくなって、印象もいい。
こんな日は本当に最高の気分じゃない?
花粉症のあなたにとっては、きっと夢のような状態なのではないでしょうか?
鼻の中を唯一洗い流す方法、それが「鼻うがい」なのです。
さっき、花粉症の人のくだりで書いたけど、花粉症になるとみんな思う「この鼻をもぎ取って丸洗いしたい」の願いを叶えられるのが、この「鼻うがい」ですよ。丸洗いできちゃうんですよ!
鼻うがいをすることでアレルギーが治るのかどうかなんて私にはわかりません。効果もわかりません。
でも、付着しているものを洗い流すって、悪いわけないよねー!?
花粉やほこりをそのままにしておくのと、ジャージャー洗い流すのと、どっちがいいって想像するだけでもわかるでしょ。
外から帰ってきたら、花粉症じゃない私でもわかりますよ、鼻の中に余計なもんが色々付着していてムズムズするもん。
で、帰ったらすぐに鼻うがいをするようになってからは、そのムズムズは一発で解消するようになった。手洗いうがいそして鼻うがいを習慣にするだけで、ものすごく快適な状態を手に入れることが出来ている。
今も、鼻がスース―通っていて、気持ちいいったらない。最高の気分だ。
そして、何がいいかって、呼吸がものすごく深くできるようになったことだ。吐き切って、吸いきることができる気持ちよさ。最高かよ。
深い呼吸ができるっていうのは、健康にとってはもちろん、精神的にもとっても大事な事。寝ている時なんて特にそうだ。スポーツや勉強にだって多大なる影響がある。
だから、呼吸で人生は変わる。もっと言うと、鼻呼吸で人生は変わる。鼻うがいをするようになると、鼻がスッキリする。スース―と通りやすくなる。質の良い呼吸が手に入る。
つまり「鼻うがい」の習慣で、人生を変える第一歩を踏み出すことができるんだ!
何て簡単なんだろう。
ね、やってみたくなってきたでしょ?(笑)
子どもでも簡単にできる鼻うがい器がある
私もずっと鼻の調子が悪くて、常に鼻炎のような症状に長年悩まされていた。鼻の奥は常に詰まっていて、呼吸がしにくいのでどうしても口呼吸になってしまう。だから喉の調子もすぐに悪くなってしまう。喉からの風邪が多くて悩まされてきた。
鼻うがいのことを教えてくれた人からはその後もずっと継続して学び続けていたから、ずーっと気になっていた。でも上手くできなかったし、苦手だし…としばらく敬遠していた。
で、ある時、ネットで何となく「鼻うがい器」を検索してみた。前にやった時は、教わった通りに小さなボールを使っての方法だったんだけど、これが私には上手く出来なくて。きっと慣れれば大丈夫なんだろうけど、顔びちょびちょ、鼻に上手く入らない、…で嫌になったもんだから、じゃあやりやすいものがあればできるんじゃないか?と思っていた。
そしたら、出会ってしまったんだな!!めーちゃーくーちゃーやりやすい「鼻うがい器」に!!
しかも値段も安い!!それが、こちら。
