どうも、サバ家の嫁ルイです。
つ・つ・ついに!!旦那が会社を辞めるという決断をしました。上司に退職の意志を伝えたとのこと。実はまだ今後の事がはっきりと決まったわけではないのだけど、もうこれ以上は耐えられないと…。まぁ、我慢強い旦那がそう言うのだからよっぽどなのでしょう。
しかし40代で会社を辞める…というのは人生の選択としては、恐ろしくリスキーなんでしょうね。しかも、ヘッドハントされたとか、満を持して独立、とか第二の人生をスタート、とか前向きな理由によるキャリアアップならいいけど、「ブラック企業からの脱却」という理由ですからね…。
一体どうなることやら、サバ家のサバイバル生活がさらに本格化することになりました。
なぜか我が家はどんどん茨の道に…(涙)
サラリーマンを辞めた後の40代おっさんの行く末はいかに?
おそらく今後、40過ぎた旦那が今までのような条件で就職の道というのは絶対にないでしょうから、腹をくくって自力で稼ぐしかありません。自分で狩りに出て獲物を採らなければ御飯が食べられない状況…ということです。
働いても働いても1円も稼げない、休みもなし…という、一人ブラック企業になる可能性もあるわけです(笑)
今まである意味会社に守られていたし、社会からも「サラリーマン」というだけで信用を得ていられたけど、今後はそれも一切なくなります。保険も年金も、全部自分で払わなければなりませんしね。ただ生きてるだけでも人ってこんなにお金がかかるのか…と思うくらい、容赦なく色々な支払いがやってくるんですよ、失業後って。
他にも、クレジットカードが新規で作りにくくなったりとか、もちろんローンなどの融資も通りにくくなったりとかします。さらに、家を借りる時はもちろん、不動産を買う時などの審査も厳しくなるんでしょうね。ま、当分その予定はないですけど。
とにかく、サラリーマンじゃなくなると社会からの信用ってのがなくなります。「会社員」って便利な肩書ですよね、そう思うと。
というわけで、今のうちにカード作っておかなきゃ、とばかりに、これから物販ビジネスを始める旦那は、せっせとカードの申し込みをしております。がんばれ旦那。
どうする?退職後の健康保険の切替え…「国民健康保険」か「任意継続」か
実は、以前一度失業した時に実感したのが「健康保険料」の高さでした。家賃、ローンの次くらいに、高額やん!!!ってくらい高くてビックラこきました。
サラリーマンだと会社が健康保険料の一部(約半額くらい)を負担してくれていたし、給料から勝手に差し引かれていたのでそれほど気にしないですよね。
しかし。
国民健康保険は「扶養家族」という制度がないので、今まで扶養家族になっていた配偶者や子供の人数分の保険料がかかってきてしまいます。会社が約半額くらい払ってくれていた分も自分で払わなければなりません。
結果、ビックラこくくらい高額になる場合も。
■国民健康保険料のざっくりとした計算方法は、こちらのサイトが参考になりました。
そこで、扶養家族の多いサラリーマンが会社を辞めたらすぐに手続きしておきたいのが、健康保険の「任意継続」(※政府管掌の健康保険任意継続のこと)です。
この「任意継続」は、条件さえクリアすれば扶養家族として保険証の追加が無料でできるのです。だから、家族が多い場合、国民健康保険料より安くなる可能性があります。
■任意継続保険料のざっくりとした計算は、こちらのサイトが参考になりました。
なぜ「すぐに」手続きした方がいいのか?
それは、退職後20日以内に申請しないと加入できなくなっちゃうから。一日でも過ぎてしまったらアウト。
それから、国民健康保険に加入した後に、任意継続に変更することも一切できません(逆は可能です)。
ちなみに、任意継続の場合、保険料の支払いを一日でも滞納すると即脱退させられます。それから、加入できる期間は2年間です。
ついに旦那が自営業(自由業?)に!これからサバ家、一体どうなる?!
いよいよ本当にサバイバル生活が始まる我が家。動物園の檻の中から、サバンナへと放たれてしまいます。生き残ることができるのか?!
で、これから旦那はどうするのかというと「物販ビジネス」をガッツリやっていくことを決意しています。
ん?今までやったこと?・・・ないですよw
副業で稼げるようになったから専業になる…とかじゃなくて、会社を辞めていきなり初心者から専業でやるんです。
ええ、こういうのを「無謀」と言うのでしょう。
でも、この物販ビジネスに挑戦することになったのにも経緯があって、それこそ天からの巡りあわせとしか思えないような流れだったんですね。その話はまた別の機会にお伝えしますが、いい意味でも悪い意味でも、これが「ラストチャンス」だと捉えたんです。
サバ家がこの状況を抜け出すには、今までと同じことをやっているわけにはいかない。周りと同じことをやっているわけにもいかない。そして、人の3倍は稼がにゃならないわけ。もうアラフォーですからね。とにかく子どもに一番お金がかかる時期まであとちょっとしかないですから。
ここから一気に巻き返さないとならんわけ。
こっから2・3年以内には経済的な見通しがたたなけりゃ、もう先はないよね…と。
だから死ぬ気でやって、やったらその分返ってくることだけに一点集中しよう、と決意したのでした。
今から初心者で物販ビジネス?3倍稼ぐ?そんな甘くないよ!って言われるかも知れんけど、選択肢は他にないんです。むしろこれに賭けるしかないってな状況。
これでダメなら、カズローも終わりだね、ってこと。
そんな覚悟で、旦那、もうすぐサラリーマン辞めて自由業になります。応援してやってください。
そして、いよいよこのブログにも、旦那が登場するはずっっ!!!
サバ家にとっての本当のサバイバルが、これから、始まる・・・
乞うご期待♪