どうも嫁ルイです。
年末年始から子ども達がすっかり夜更かし生活になってしまい、ゲーム三昧&YouTube三昧の日々で、親的にはうんざりしていたが、最近になって急にディス男(兄)が早起きに目覚めた。
しかも、朝から走りに行っている。真冬の真っ暗な早朝に。素敵だ。
それだけで、ここ最近のぐーたら生活は帳消しにされたような気さえする。ゲームやYouTubeも少し大目に見てやるかと言う気にもなる。
子どもが早起きして走るなら私も何かやろうと考え、こうして早起きしてブログを書いている。
私は本当にダメ人間で、やると決めたことを継続することができない。始めることはできるのだが、それを続けるってのができない。子どものことをとやかく言う資格なんて全くないぐーたら人間である。今まで星の数ほど色々なことに挑戦してきたが、ことごとく挫折している。
自分は何も達成できない、だから成功もできない…
いよいよこんな思考になってしまう始末。あまりにも何やってもダメなので自分を信じることができなくなってしまって、自己肯定感のカケラもなくなってしまった。
そんな私なのだが、今までの自分の行動や子ども達の行動を通して、最近ふと、気づいてしまった。
こんなぐーたら人間でも、誰でも
成功する方法、達成する思考法だ。
なんか、急にストンと腑に落ちた瞬間があり、降りてきた気がした。神降臨だ(おおげさw)!
今まで成功できず、何も達成できずに生きてきた私が気づくなんて矛盾しているようだけども(笑)でもある時ものすごく理解してしまったのだ(※自分なりに)。
今まで分厚い自己啓発書を読んだり、マインドセットの音声を聴いたり、高いセミナーにも参加して色んな話をインプットしてきたけれど、わかったようでわからない自分がいた。
神様は、「こんなにも理解できない人間には、気づくまでとことん失敗を経験させてやるしかない」とお思いになられたのか、とにかく挫折と失敗を嫌と言うほど経験してきた。
なんで自分はこんなにダメなんだ?!何も達成できないのか?!こんなクズのまま終わるのか?!と自問自答を繰り返す悶々とした日々だったが、そのおかげか、ついにわかった(※何度も言うが、自分なりに)。
成功も、達成も、超シンプルなことだったのだ
もしも、もしも、私のようにダメ人間ループにはまっている人がいたら、私なりにわかったことがちょっとは役に立つかも知れないので、書いておこうと思う。ダメ人間じゃない人には、至極当たり前の事だろうと思われるので読む価値ないだろう。自称ダメ人間だけ、読み進んでほしい。
私は今まで、何をやってみても中途半端だった。成功する人なんて特別な人だし、才能とか運とかものすごいある人で、何かを達成できる人って選ばれた人に違いない、なんて。
大きな勘違い!
違う違う!どれもこれも難しいことじゃない。きっと誰でもできることばかりなんだ。
ただ・・・
このことだけは理解しなけりゃ始まらない。
成功は何かを達成する事によってもたらされる。達成は継続の結果であり、継続は「やる」ことの連続なんだと。
…と言うことは?
つまり、誰でもできることの積み重ねなのだ。
一つ一つはやろうと思えば誰でもできることばかり。
とにかく「やる」だけなんだ。「やる」と決めて、やる。
今日もやる。
また、今日もやる。
またまた、今日もやる。
そしてまた、今日もやる。
ひたすらやる。やる。やる。
その繰り返しが、いつしか「継続」と呼ばれ、継続しているうちにいつしか「達成」し、
達成した結果「成功」と呼ばれるようになっている。
当たり前じゃー!!と言われるかも知れないが、こんな単純なことを難しいことだと考えてきたから、自分にはできないと勘違いしてたんだ。
やりゃーいいんだよ、やりゃー!!ばっきゃろー!
しかし、これが出来るのかというと…?
「やる」ことはできるが「やり続ける」ことができない。何をやってもダメなのは、スキルや能力ではなく、ただ単純に「続けられない」という一点だけだ。
じゃー、どうしたら続けられるのか?
私みたいな人間の場合、「今日から1ヶ月〇〇を続けます!」とか「半年後には〇○を達成します!」とか目標を立てると、途中で出来ない日が一日あるだけでことごとくその決意が崩れ落ちる。
私にとっては半年とか長過ぎるし、通常は『短期目標』とか言われる一ヶ月とかでも、やっぱり長いのだ。そんな先の自分に責任持てないッス。
今、やると決めてやるだけ。
だから、単位は「一日」にするしかない。いや、むしろ一日でもなく、「今」。
今やるだけ!
毎日リセットして、また朝が来たら「やる」と決めて「やる」。
感情を挟まず、とにかくやるだけだ。昨日どうだったか、明日どうなるか、一ヶ月後どうかなんて関係ない。
今、やると決めて自分を突き動かす。
やろうとしている一つ一つは決して難しいことではないはずだ。
ただとにかく、それを「継続」することだけができていないだけ。人間のレベルの差なんて、その差がほとんどじゃないだろうか。
私はこの記事に3日前に書き始め、昨日は何も書けず、いつもなら途中で諦めて投げ出すところだったが、昨日できなかったことはリセットして「今やる」と決めて電車の中で続きを書いている。
たった数駅の間だが、一段落分くらいは進んだ。
また数分の空き時間があったら、その時「やる」。あ、もう駅に着いたから降りなきゃ!
… 。
また今、電車の乗り継ぎで次の電車を待つ間の数分を利用し、続きを書いている。
こうして細切れでも「やる」の繰り返しで、たった数行でも着実に積み重ねができて、やがて一つの記事が仕上がるのだ。
これだって立派な『達成』と『成果』である。
今までは、途中まで書いて翌日は書けず、「あー、やっぱ自分は続けられないんだ」って自分を責め、結局続きが書けなくなって、記事もお蔵入りしてたのだ。
でも、もうそんな反省も、余計な感情も全くいらないし、意味がない。いちいちそんな小さなステップで反省して落ち込んでたらキリがないのだ。できなかったんじゃなくて、やらなかっただけ!
できるできないじゃなくて、やるかやらないか。その行動だけなんだよね〜。
終わりに
というわけで、何度かの「やる」っていう決意と行動によって、ようやくこの記事もこうしてまとめの段階まできた。
今までの自分だったら、お蔵入りしていたかもしれない、一つの記事。(これまでも幾多の記事が日の目を見ずに埋もれている…)
小さな「やる」の連続で、細切れであっても、やめなければ必ず成果となる。
決してかっこいい話ではなかったと思うが、まぁこれは私の実践記なので、この方法で一応一つの成果は実証できたかなと思う。
これからも「やる」のみ!